論理演算子

スポンサーリンク
アイキャッチjava All

論理演算子とは

真偽値(true/false)を扱うための演算子のことです。

Javaでは、論理演算子を使用して複数の真偽値を組み合わせて、新しい真偽値を作り出すことができます。

論理演算子の種類と特徴

論理演算子には、以下の種類があります。

演算子記述方法意味
論理積 (AND) 演算子&&左右の式が true の場合に true を返す
どちらかがfalseの場合はfalseを返す
論理和 (OR) 演算子||左右の式のどちらかが true の場合に true を返す
両方がfalseの場合はfalseを返す
否定 (NOT) 演算子!式の結果が true ならば false を、false ならば true を返す
表1.論理演算子の種類と意味

論理演算子の注意点

論理演算子を使用する際には、以下の注意点に注意する必要があります。

  • 短絡評価が行われる
    • && や || 演算子は、左側のオペランドだけで真偽が決まる場合、右側のオペランドの評価を行わずに処理を終了します。これを短絡評価と呼びます。
  • 優先順位が低い
    • 論理演算子は、比較演算子や算術演算子よりも優先順位が低いため、適切な括弧を使用する必要があります。

論理演算子の例文

AND演算子(&&)

boolean a = true;
boolean b = false;
System.out.println(a && b); // false
System.out.println(a && a); // true
System.out.println(b && b); // false

上記のコードでは、atruebfalseを代入しています。そして、それぞれの変数をAND演算子で比較しています。a && bfalsea && atrueb && bfalseとなります。

ポイント

a かつ b がtrueの時は”true”と覚えましょう!

OR演算子の例文

boolean a = true;
boolean b = false;
System.out.println(a || b); // true
System.out.println(a || a); // true
System.out.println(b || b); // false

上記のコードでは、atruebfalseを代入しています。そして、それぞれの変数をOR演算子で比較しています。a || btruea || atrueb || bfalseとなります。

ポイント

a または b が”trueの時は”true”と覚えましょう!

NOT演算子の例文

boolean a = true;
boolean b = !a;
System.out.println(b); // false

上記のコードでは、atrueを代入しています。そして、NOT演算子を用いて!aを求め、bに代入しています。最後に、bを出力しています。bの値は、aの値を反転したものであるため、falseとなります。

まとめ

以上から、Javaの論理演算子を使って、複雑な条件を簡潔に表現できることがわかりました。

論理演算子は、ANDやOR、NOTなど、真偽値を扱うための重要な演算子です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました